September 2006

September 24, 2006

小屋02

50d9e52e.jpgこの小屋はとてもしっかりしている。木の柱、土の壁、瓦の屋根がある。それでもトタンの壁が小屋らしさをかもしだしている。屋上緑化や壁面緑化は珍しくないけど、この小屋のような軒裏緑化は珍しい。

小屋の魅力はまずは「必要最小限」を表現しているところにあると思うけど、それ以上に田んぼや山や空と見事に調和しているのがとても不思議。

家を設計するとき、そこで暮らす人が望むか望まないかにかかわらず、その家が風景に馴染むことを企てている。もっと欲をいえば、その家は新しい風景をつくるひとつの要素になるべきだと思っている。でもそれはとても難しいのも事実。

小屋を見つけるとつい足を止めてしまう。そして嫉妬を覚える。

binskas at 01:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!小屋 

September 20, 2006

ほんとは電車で行きたかった。

c2dde3d4.jpg甲賀市の工場を見学する。甲賀といえば何年も前から気になっていたところ。前世はこのあたりで忍者をやっていたような気がする。

電車で行くのを楽しみにしていた。見慣れない風景を電車の窓から見るのは楽しいからね。しかも草津線は単線ですからね。電車は単線に限りますね。

ところが朝から体調が悪く、ぐずぐずしていたら乗り遅れてしまった。

そんなわけで今日も車だ。

September 02, 2006

鉄骨建方

e05ff229.jpg工場の鉄骨建方が始まった。いつものことながら高いとことろをスタスタ歩く人をみて感心する。職人さんはこの現場が終わった次の日には、またどこかの現場で仕事をこなす。そしてここには新しい職人さんが来る。


いろんな技を持った人がいるから、おかげで建物は完成する。