July 2009

July 31, 2009

basil11

basil11.jpg





















新しい仲間が増えました。大家族になってきたので鉢をかえることに決めました。

July 28, 2009

穴村のくしだんご

dango.jpg





















事務所で話題になっていた穴村のくしだんご。三度お店に行ってやっと買えました。あまりに可愛いので、今日は珍しく和やかなムードです。

July 26, 2009

蓬莱の家

a9658ea7.jpg





















ちょっと煮詰まったので気分をかえるために計画中の現場と松井建設さんへ。

蓬莱の家と呼んでる敷地を下ると地元の中学校があります。この辺りからの眺めは最高です。晴れの日だけでなく、雨の日も曇りの日もまた違った景色を楽しむことができます。

中学生のとき、このグラウンドで何度か野球の試合をしました。通っていた比叡山中学は内野分しかない校庭をサッカー部と分けあって練習していたので、ここでの試合は楽園でした。なにも気にすることなくバットをビュンビュン振り回しましていました。

July 25, 2009

basil10

c2c9e82c.jpg





















葉っぱの裏側を観察すると土の中から水を吸い上げる様子が気分的にわかります。

こいつらはすごい。酸素が作れるんやから。

July 23, 2009

basil09

81e3992e.jpg





















一番右が唯一名前が与えられてるF-14。葉っぱの生えかたがF-14という戦闘機に似てることから名づけられました。身長は伸び悩んでますが、葉っぱの数は抜群です。

July 22, 2009

11時6分

03ae14b6.jpg





















体調不良で遅刻しました。事務所に入る前に一応日食の記念撮影を。ちょうど一番欠けてる瞬間でした。ファインダー越しに太陽を観て、もともと痛い頭がさらに痛くなりました。

今日は早退します。みなさんもどうぞお気をつけて。

July 21, 2009

小屋09

29037022.jpg





















小屋としては珍しく鉄筋コンクリート造です。伊吹山五合目の小屋。多くの人は素通りしません。疲れた人はもちろん、元気な人も立ち止まって後続を待ったりする不思議な場所です。

binskas at 10:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!小屋 

July 19, 2009

basil08

2a9d64c4.jpg





















テキシンして上の部分を食べました。

そろそろトマトとモッツァレラチーズを用意しないと。

July 18, 2009

自他共栄

822dbaf4.jpg





















湖岸のホテルから見える景色は、びわ湖も山も空も同じ色をしていました。先輩の薫さんが専務から社長になり、それをお祝いするために少々緊張しながら出かけました。

もう17年のくらいのお付き合いになります。一般的には厳しい先輩です。が、僕にはなぜか心を全開してくれる。自ずと僕も全開してしまいます。怒られた悔しさで泣いたことが一回。心打たれて泣いたことが五回くらいあります。若いころは四方敵だらけでしたが(ま、今も若いし敵も結構多いですが)、いつも守ってくれるのが薫さんでした。一度この世界からはじき出された僕に「そろそろ戻ってき」と普通に声をかけてもらったこともありました。おかげでこうして建築の仕事を続けています。

薫さんの座右の銘は「自他共栄」。おそらく一番最初にまわりの人への感謝があって、遠くにみんなの平和をみてるんやと思いました。

July 17, 2009

太い腕

111.jpg





















一番近くの山の木で家を建てるより、遠い海外の木で家を建てるほうが簡単で安いなんてどうかしてしてる。遠い先を凝視すれば、今ここで踏ん張らないと。

山の大きな地図上をマジックを持った太い腕が行きかってます。根付いた文化を次の世代に伝えるために、そこに暮らす人たちは真剣です。もう僕ら建築士は小さな小競り合いはやめましょ。制度論なんかほっときましょうよ。もう自分を捨てましょうよ。

僕らに対する期待はめちゃくちゃ大きいんやから。

July 16, 2009

再会

73b25c02.jpg





















今朝は電車通勤。車と違って出会いも豊富です。

会いたかった猫にも会えました。

July 15, 2009

政権交代

a068333a.jpg





















大きな熊のジョンに似た黒い雲が少しずつ押されて夏になる瞬間です。

しばらく太平洋高気圧が政権を握ります。

July 14, 2009

小屋08

d6106fc8.jpg





















小屋99までいくと言ってしまったこのシリーズ。バジルに抜かれるのも時間の問題になりました。

朽木の生杉というところにある小屋です。ここからさらに数キロ山に入ると中央分水嶺、つまり降った雨が日本海に流れるか太平洋に流れるかの境目があります。

せっかく一緒に降った雨やのに、その線の北に降れば小浜湾へ流れる南川流域、南に降ればびわ湖を経て太平洋につながる安曇川流域ということになります。淋しげな魅力を感じます。

故郷とよぶには少し遠い安曇川ですが、いい人に出会い、いい風景に出会い、誰かに導かれてるように身近な存在になりました。

binskas at 11:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!小屋 

July 13, 2009

basil07

290b50d0.jpg





















天気は下り坂ですが、雲の間にきれいな青空が見えるので、勝手に梅雨明けを宣言します(・ω・)ノ。

バジルは約32日目。念願のワキメを発見しました。はやくテキシンしなければ。続きを読む

July 12, 2009

源流

c723bb97.jpg





















川はいくつもの谷筋の水を集めてひとつになるので、この川の源流はここと決まってるわけではなく、またおそらく地表を流れたり伏流したりを繰り返しながら山を下るので、流れを見失ったりもします。あいまいなものです。

源流探しの旅は映画のテーマにもなってるくらい素敵なものですが、有るものが無くなるところを探す旅のゴールで待ってるのは「無」です。草津川の源流も落ち葉が湿ってるだけの地味な場所でした。

あとは想像力の問題です。流域に棲む全部の命の根源なってることをイメージして感動したり、植物も動物も同じ水で暮らしてる仲間なんやと気がついてふむとうなずくわけです。

July 11, 2009

basil06

63feecf1.jpg





















最近流行りのバジル日記。え?流行ってない?流行ってますよ、このへんでは。どうやらうちのバジルは育ちが遅いのですが、一応昨日よりも少しは大きくなってます。かわいいもんです。

毎日蒸し暑いですが、まわりの笑顔からパワーもらって元気です。

July 10, 2009

今日の空

6a39ea08.jpg





















今日の空模様は・・・。100%雨。今にも降りだしそう。こんなところで雨に降られたら僕の肉球が濡れるわ。

目覚ましは7時にセットしてあるのに暑くて5時に目が覚めました。せっかくなので天狗岩へ。栗東側からのコースなら9時には出勤できると計算しました。暑さで目覚めたわりには山頂は肌寒いくらい。でも虫が多い。秋までここには来ないと決めました。

今日も雨。しかも蒸し暑い一日になりそう。でも元気にいきましょう。

b.i.n木村敏建築設計事務所のホームページへ

July 08, 2009

梅雨明け

fu1.jpg





















もうすぐ梅雨も明けて本気の夏がやってきますね。去年は夏の計画をたててる間に秋になったので、今年はそろそろ考えとかんとあきません。月齢にも注意しておかないと。

やっぱり夏の夜は新月がいいですから。

b.i.n木村敏建築設計事務所のホームページへ

July 07, 2009

basil05

fbb2049a.jpg





















朝出勤するといくつかが枯れていました。ブラインドが開けっ放しだったのでかなり暑かったんだと思います。

収穫祭、できるんかどうか、心配になってきました。

b.i.n木村敏建築設計事務所のホームページへ

July 05, 2009

万年筆で手紙を書きたくなる場所

b05595fb.jpg





















左利きなのでペンを押しながら字を書きます。だから万年筆が使えません。インクが出ないので。もし左利きじゃなかったら無理をしてでも太目の万年筆を使ってたはず。

The wordsという曲のPVで、高橋幸宏さんが万年筆で英語の手紙を書いています。それがそのまま曲の歌詞になってます。続きを読む

July 04, 2009

無心

525bc5fe.jpg





















六甲山荘へ。山頂付近なので風が涼しく、アジサイもまだ咲き始め。会話に夢中になるわけでもなく、キョロキョロ建物を観察するわけでもなく、ぼーっとしていました。最近では一番贅沢な時間でした。

b.i.n木村敏建築設計事務所のホームページへ

July 02, 2009

basil04

bff3df6f.jpg





















毎日観察していると、植物が育つメカニズムがわかってきます。大きな発見をしたので隣の席のABさんに言いました。するとABは。

「違いますよ」

そのあたりのことは小学校でちゃんと習ったそうです。


バジルですが、大きくなるもの、伸び悩んでるもの、いろいろです。今日も放置。

b.i.n木村敏建築設計事務所のホームページへ

July 01, 2009

紀州の家

703d2294.jpg





















和歌山にあるKINO紀州木の家協同組合のリビングギャラリーを視察。今描いてるあの家こんなふうにしたいな、とか、こういうキッチンならあの人よろこぶやろな、みたいなことを思い浮かべていました。

そしてもうひとつ、森の木から家をつくる仕組みについて生々しいお話も聞くことができました。今日ここにこれたことをいろんな意味で幸せに思いました。

b.i.n木村敏建築設計事務所のホームページへ