March 2011
March 28, 2011
March 15, 2011
March 14, 2011
日本人において
16年前の阪神淡路大震災があって一週間後、僕は神戸の東灘区にいました。身動きができない市の職員にかわり、避難所となってる公共の建物や幼稚園などの被災を調査していました。そこでは多くの労いも受けましたが、罵声もあびました。
調査なら帰れ!
そんな暇があれば電気をとおせ!
若かったので感情をコントロールできず、涙がでました。自分にできることはこんなもんなんかと。役に立ちたいという衝動だけではなにもできないんやろかと。
怒鳴られたあとしばらく歩いて、どうしても気なったので僕はもう一度さっき調査した御影公会堂へ戻りたいと言いました。怒鳴ったおじさんの真上に大きな誘導灯がコード一本でぶら下がっていたからです。
あの地震のあと、被災建築物応急危険度判定士という資格が各県で制度化されました。今回の地震の翌日、要請がありました。いつ行くのか何処へ行くのかわからんけど、次の連絡があれば行くことになってます。
今度は力になれるんやろか。いや、なりたいよね。絶対ならなあかんよね。
調査なら帰れ!
そんな暇があれば電気をとおせ!
若かったので感情をコントロールできず、涙がでました。自分にできることはこんなもんなんかと。役に立ちたいという衝動だけではなにもできないんやろかと。
怒鳴られたあとしばらく歩いて、どうしても気なったので僕はもう一度さっき調査した御影公会堂へ戻りたいと言いました。怒鳴ったおじさんの真上に大きな誘導灯がコード一本でぶら下がっていたからです。
あの地震のあと、被災建築物応急危険度判定士という資格が各県で制度化されました。今回の地震の翌日、要請がありました。いつ行くのか何処へ行くのかわからんけど、次の連絡があれば行くことになってます。
今度は力になれるんやろか。いや、なりたいよね。絶対ならなあかんよね。
March 12, 2011
人待つ人、守りたい人
人待つ人がいる
守りたい人がいる
旧山古志村の村長だった長島忠美さんが本の一番最後のページに筆で書いてくれたメッセージです。
その時の講演会では、地震の瞬間のこと、全村避難のこと、復興への数年間、そこから学んだこと、自分の身にそれがおきた時へのアドバイスを静かに話されました。僕は息もできないような緊張感で聞いていました。
その話を全部忘れていたことに今日気がつきました。
------------------------------------------------
炊き出しマップ
守りたい人がいる
旧山古志村の村長だった長島忠美さんが本の一番最後のページに筆で書いてくれたメッセージです。
その時の講演会では、地震の瞬間のこと、全村避難のこと、復興への数年間、そこから学んだこと、自分の身にそれがおきた時へのアドバイスを静かに話されました。僕は息もできないような緊張感で聞いていました。
その話を全部忘れていたことに今日気がつきました。
------------------------------------------------
炊き出しマップ