May 2011

May 21, 2011

直感

0521

地元の方に写真をみせてこれが「カモシカ」やと教わるまで、僕はシカではなく牛やと思ってました。

でも帰ってからインターネットで調べたらカモシカはシカ科ではなくウシ科に属すると書いてありました。

なんと正解でした。

May 20, 2011

basil34

0520

新学期がはじまりました。

May 16, 2011

家づくりはじめの一歩

IMG_9777

15日、安曇川流域・森と家づくりの会によるセミナー「家づくりはじめの一歩」が開催されました。これを最初に一年かけて様々なテーマでセミナーやワークショップを開催しますので、興味のある方はぜひご参加ください。

おおまかな予定はこちら

binskas at 23:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!activity 

May 15, 2011

今日の空

IMG_9783

高いところにあるはずのすじ雲が低いところにあるように見えてしまう変な空。

きれいやからいいか。

想定の限界

IMG_0136

前を行く数人のほかにも多くの人がこの写真に写ってるはずなんですが、小さすぎてわかりません。ここじゃカメラが役にたちません。今から300年前におこった宝永大噴火の火口に入ると人は蟻になります。

東海・東南海・南海地震が同じ日におきたその49日後に容赦なくおとずれた噴火を、しかも2週間でこんなに地形が変化することを誰が想定できたでしょう。

僕もよく使ってきた「想定外」。恥ずかしい言葉やなあ。

May 14, 2011

今日の空

IMG_9751

もりいえがOPENした一年前と同じような今日の空です。

May 09, 2011

背中で語る

IMG_9723

ずっと水面を眺めて動かないこの猫。

完璧な背中。

魚を狙ってるのか。悩みがあるのか。市町村合併のことでも考えてるのか。

なんか、わかる気がする。


廻りこんでみると。




寝てました。

IMG_9725


May 03, 2011

丸い紙

IMG_9586

有名な丸い紙。嫉妬をおぼえました。何せ軽くて強い。しかも断面がちょっと美しい。

May 02, 2011

五月の桜

IMG_9611

静かな声でもう限界と話す人。
最初の数日に比べりゃ今は満足と話す人。
どこの避難所にも必ずいるリーダー。
動かない車ですごした数日間を涙を流して話してくれたおじさんの横には奥さんの写真に水が供えられていました。
様々な人に共通するのは、ここを離れるわけにはいかないという声でした。

鯉のぼり

00505

「ここでは親子喧嘩もできない。子どもだって我慢してるんです」
「育ち盛りなんでもっと食べさせたい」
石巻で話した女性は自分のことは何も言わず、子どものことだけを心配してはりました。自分の子どもやこれから生まれてくる人を助けてほしいと。一番胸がしめつけられたのはこの時でした。

May 01, 2011

いまさらの話

IMG_9699

ほんとにいまさらなんですが…。

エネルギーと環境の問題にチェルノブイリの事故が重なって原発の是非が大きな議論となったのが80年代後半。推進派の人は「人間はミスをするけど原発事故はおこらない」と朝まで生テレビで言ってました。

そんななか当時の通産省諮問機関である総合エネルギー調査会は「地球規模のエネルギー新潮流への挑戦」という見直し策レポートをつくりました。その内容は2010年までに国内にあと40基の原発を新設して21世紀のエネルギー需要に対応させる、というものでした。

もちろん代替エネルギーについても記述があって、「技術面やコスト面で限界がある」と。タイトルでは大きくでといて「技術の限界」「高くつく」で切り捨てたわけですね。

そのころ清志郎は反原発ソングをつくりましたが、東芝EMIは発売を中止しました。親会社が許さなかったんでしょうね。

僕は東芝と名のつく商品は電池ひとつでも買わないことに決めました。でもそれはその時そう思っただけで忘れていました。レグザの前で「今度買うときはこれにしよう」と去年の年末決めていました。ひとつ前の携帯電話も東芝でした。

今ごろになって思い出しても事はもう起こってしまいました。

でも原発は終わります。

伝言

IMG_9659

いくつの子どもが書いたんやろう。

自然には敵わないのはわかっていますが、子どもにこんな思いまでさせんでもいいのに。

どこの避難所でもこのような伝言がいくつもありました。

binskas at 13:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!