January 2014

January 26, 2014

火と暮らし

IMG_7555
火と暮らしをテーマにしたもりいえスローライフ講座「火のある家の暮らし方」が終わりました。会場の風結いは雪に囲まれましたが、とても暖かい一日になりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

binskas at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!activity 

January 20, 2014

静かにくつろぐ南の庭

IMG_7288
静かにする必要はありませんが。

家族の場所という意味で。


January 19, 2014

人が集まる北の庭

IMG_7282b
今日の見学会で教えてもらったことや気がついたことを明日のプレゼンに織り込もうと、急いで模型を作りました。

人が集まる北の庭。まちの続きみたいな。

January 17, 2014

偶然

R0011463b
重なってしまった打合せの場所を確認すれば、ほぼ同じ場所でした。おかげでどちらもお断りすることなくお会いできました。

January 16, 2014

図面にはなかった小さな窓

IMG_6779
図面にはなかった小さくかわいい大切な窓。

今週末、完成見学会が開催されます。

January 12, 2014

見学会のお知らせ

大津市の国分と鶴の里で見学会が開催されます。近くですのでぜひ合わせてご覧ください。
山の木のことや職能の連携のことなど、伝えたいことはいろいろありますが、まずはこういう家が気持ちいいかどうかを厳しくみていただければありがたいです。

国分の家

里山の木を使った住まい


もりいえ便り18号

もりいえ便り18号が完成しました。
もりいえ便り18-1
もりいえ便り18-2

January 11, 2014

坂の上から

IMG_7181bb
屋根がよく見えます。家のかたちができてきました。

January 09, 2014

今日の空

IMG_7114b
夕方になって冷え込みました。大工さんは元気に作業をつづけておられます。明日は屋根の板。

垂木の間からみえる今日だけの空を。


January 08, 2014

森の木から家の木へ

IMG_7004c
木は木らしく。

January 06, 2014

国分の家 ほぼ定点観測

IMG_6885
森を仕事場にする人の家ですから、周囲の人の気持ちがのっかてるぶんだけ、木が大きくなってます。
いよいよ明日。