October 2014

October 28, 2014

山百合の丘 定点カメラ

IMG_2646b
 
冷えてきました。
 
建築、消防、介護保険などの検査を終えて少し安堵。

IMG_2592x

IMG_2544x

October 24, 2014

大きな窓から

IMG_2560s
 
道の向こうの土手の木がいつの間にか染まってる。


October 23, 2014

四季の草花

IMG_2532z
 
図面に「四季の草花」とだけ書いた余白に住まい手さんが草花を。
 
IMG_2533

October 22, 2014

着工

IMG_2473
 
山が近い新しい現場は気のせいか雲が近い。

October 21, 2014

そしてそして

IMG_0032
 
新しい家の打合せを先輩施主さん宅でさせていただきました。
おかげで図面だけではわかりにくい広さや高さや雰囲気を共有できました。
「今後のために」と前置きして伝えてくれた僕の失敗も。
どれもありがたかった。
 
そして打合せが終わればお肉。そして酒。そして唄。

October 18, 2014

あと10日 2

IMG_9475s
こちらもあと10日。めったに関わらせていただく機会がないお寺の現場。橋本工務店さんは丁寧な仕事をそれが当たり前のようにこなしてはります。

October 16, 2014

あと10日

IMG_2467x
 
苦手な完了検査が近づいてきた。


October 15, 2014

山百合の丘 定点カメラ

IMG_2469
 
もったいないほどの青空。

October 13, 2014

日没サスペンデッド

IMG_2418
 
小屋のような家。関わらせてもらって一年が過ぎていることに気がつきました。
 
簡素なものは時間がかかる。
 
計り忘れなどがあって敷地へ。けどすぐに暗くなりました。つい先日までくそ暑い夏やったのに。寒い。



October 12, 2014

山百合の丘 定点カメラ

IMG_2410
 
飛ぶものはすべて監督さんが片づけはりました。
 
何も飛んできませんように。

October 11, 2014

木心

IMG_2407f
もりいえで当番をしていたら松井さんからプレゼントが届きました。
 
ご一緒してる仕事で、解体中の古い家からでる木をベンチや本棚に作り替えて新しい家に納めていただいてますが、もう入りきらないということで福を分けていただきました。
 
手をかけたら木はいつまでも使えるんやなあ。

October 08, 2014

今日の打合せをまとめると

IMG_2376f
時間とお金がちょっと足らん。

October 06, 2014

木村待ち

IMG_2381x
 
山百合のデイサービス。もうすぐ完成ですがいくつかの工事が木村待ち。
 
定点カメラ。
IMG_2369
 
今後も天候が心配ですが、外構工事が本格的に。


October 03, 2014

黒川紀章様

R0012361x
 
以前あなたのことを「変なおっさん」と悪口をいった憶えがありますが取り消します。
雑誌等では見飽きていた新国立美術館を実際に訪れてみるとなんと気持ちいい。
 
その主役は、この西日。
R0012364x
 
美術館とは思えない、日焼け止めが必要なほどの日差しを大胆に取り込んだアトリウムのおかげで、鑑賞したオルセー美術館展もチューリヒ美術館展もかすんでしまいました。

October 02, 2014

事務所の窓から

IMG_9470
 
朝日をみることがここ最近の唯一の楽しみ。