February 19, 2007
シンクロニシティ

竜王山という地元の山にはじめて登った。昨日、春になったら竜王山に登ろうという話をしていたら、今日別の人からも竜王山の話題がでた。それまであの山を「竜王山」と呼んだことがなかったのに。きっと竜王山が呼んでるに違いないと思って出かけた。
山に入ったのが午後3時半を過ぎてからなので山頂付近に着いたときには日没直前だった。往きと帰りは別ルートにしたかったけど、来た道なら暗くなっても迷わないと思って、引き返すことにした。途中で真っ暗になったので、この判断がギリギリ正解だった。
山は素晴らしいね。ちょっとくらいの風邪なら治ってしまう。
でも次は必ず朝から登ろう。前の日に計画しよう。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ryuuki February 20, 2007 00:18
夕暮れのこの写真、綺麗やね。しばし見とれました。
この岩肌むき出しの景色、懐かしいなぁ。
僕は昔から「桐生の山」とか「湖南アルプス」と呼んでたっけかな。
いまも桐生の山っていうのがしっくりくる。
それにしても三時半過ぎからよく登りましたね。
やるぅー。
クタクタになったぶん、稜線にでたらさぞ爽快やったんやないでしょうか。
急激に足腰使ったでしょうから、筋肉痛に気をつけてくださいね。
まだまだいけいけどんどん、37。
やるぅー。
この岩肌むき出しの景色、懐かしいなぁ。
僕は昔から「桐生の山」とか「湖南アルプス」と呼んでたっけかな。
いまも桐生の山っていうのがしっくりくる。
それにしても三時半過ぎからよく登りましたね。
やるぅー。
クタクタになったぶん、稜線にでたらさぞ爽快やったんやないでしょうか。
急激に足腰使ったでしょうから、筋肉痛に気をつけてくださいね。
まだまだいけいけどんどん、37。
やるぅー。
2. Posted by b.i.n February 20, 2007 15:12
ryuukiくん。現場事務所からです。
駅の階段で息を切らす僕が山を登ったことがよほど可笑しかったのか、いろいろ励ましの連絡をいただいてます。
で、皆さん共通の意見としては…。
「この山は竜王山じゃない」
なんでやねん。苦労して登ったのに。
竜王山が呼んでいるとかなんとかいいながら、違うってどういうこと?
ryuukiくんは優しいね。すごくやんわりと、気がつかないくらいふんわりと、否定してるもんね。でもryuukiくんからしても、やっぱりこの写真の場所は竜王山ではないわけね。
駅の階段で息を切らす僕が山を登ったことがよほど可笑しかったのか、いろいろ励ましの連絡をいただいてます。
で、皆さん共通の意見としては…。
「この山は竜王山じゃない」
なんでやねん。苦労して登ったのに。
竜王山が呼んでいるとかなんとかいいながら、違うってどういうこと?
ryuukiくんは優しいね。すごくやんわりと、気がつかないくらいふんわりと、否定してるもんね。でもryuukiくんからしても、やっぱりこの写真の場所は竜王山ではないわけね。