September 19, 2009
basil20

最近バジルどう?
日本建築士会連合会の青年委員会の副委員長の伏見さんから不意打ちの質問でした。草津で行なわれた見学会と会議。それぞれの理由で時間に余裕があったため二人でゆっくり昼食をとっていました。木を扱う仕事はこれからどこへ向かうのか、あるいは住まい手さんとのコミュニケーションのとりかた等、気になってる話で盛り上がりました。いろいろヒントも貰いました。
一番大きいバジルが京都に嫁ぎ、空いたスペースにはもらったラディッシュを植えました。秋冬に向けて食料自給率を上げていきます。
こんな日記を誰かが読んでくれてると思うと元気がでます。いつもの人たちも、通りすがりの人たちも。
よい連休を。

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by A-tatu September 23, 2009 11:03
伏見さんも気になっているバジルでしたか…。結構人気高いですよ、このバジルカテゴリー。
次はラディッシュですか…。収穫祭、楽しみにしています。
次はラディッシュですか…。収穫祭、楽しみにしています。
2. Posted by 木村 敏 September 23, 2009 12:55
A-tatu氏
人気ありますか、このカテゴリー。
研究室のOB会ではひどく怒られましたよ。
バジルの季節は終わりましたので、次はラディッシュと葉大根です。
25日で食べられますので。すぐですよ。
人気ありますか、このカテゴリー。
研究室のOB会ではひどく怒られましたよ。
バジルの季節は終わりましたので、次はラディッシュと葉大根です。
25日で食べられますので。すぐですよ。